| コード | 分類 | テーマ | 発表者 | 内容 | 補助分類 |
| 841000 | 1500 | 電力のとり出せる低周波発振器 | 東京都立西高校・中込八郎 | より強力で、出力側にコンデンサを用いない低周波発振器の開発 | 320 621 412 622 310 |
| 841000 | 1600 | ””””昭和59年度共通第1次試験問題「物理T」についての意見””””の報告 | 日本理化学協会大学入試問題検討委員会物理部会 都立三田高校・積田憲治 | 共通第1次試験に関する分析と意見 | |
| 841000 | 1410 | パーソナルコンピューターによる物理実験の計測 | 東京都高等学校理科教育研究会専門委員会物理部会 都立永福高校・安田明 | パソコンを測定器として演示実験の測定の難点を克服する研究の報告 | 400 300 600 |
| 841000 | 221 | ジュールの水撹拌摩擦熱量計の構造について | 札幌市立松幌藻岩高校・山田大陸 | (1)教科書のジュールの実験の記述内容の統計比較(2)原論文と筆者の現物観察に基づく正しい構造の提示(3)構造上の特色に関する考察(4)現寸再現実験からの知見 | 820 |
| 841000 | 1499 | 物理授業におけるマイコン利用とその問題点−大阪・物理マイコン部会の中間報告− | 福井高校・森脇豊 門真西高校・大塚信之 八尾東高校・金銅伸元 天王寺高校・山本雄一 壇上慎二 堺東高校・渡辺伸雄 岸和田高校・杉岡俊男 大教大附属池田・甲正義 大教大附属平野・川内正 明浄学院高校・釜堀千代子 大阪府科教センター・岡部久高 | 物理授業におけるより効果的なマイコン利用とその問題点についての中間報告 | 1600 |
| 841000 | 511 | 高等学校における向心力と遠心力の指導について | 愛知県立新城東高校・中島崇 浅見格善 | 向心力と遠心力について、誤解しやすい表現、また、間違っていると考えられる記述が多い。これらの問題を提起し、学習指導の設計を試みる。 | |
| 841000 | 1499 | マイクロコンピューターの活用 | 朝明高校・伊藤康明 | ハード的な応用として昭和58年度科学研究費補助金を受け、行なった実験の一部の紹介 | 221 112 300 1500 |
| 841000 | 621 | 電磁誘導に関する実験 | 岡山県立笠岡高校・田中初四郎 | 自由落下を利用した従来の電磁誘導の実験を再現性に優れた定量実験として改良 | |
| 841000 | 210 | 簡易「弾性エネルギー実験器」の試作 | 東京都立赤城台高校・五十嵐靖則 | より簡単で、安価な生徒実験用実験器の製作 | |
| 841000 | 621 | 交流をソレノイドに用いた電磁誘導の法則の定量実験 | 茨城県高教研理化部会物理研究委員会代表・山口金三 | 交流を用いて定量的に高精度の実験が行なえる報告 | |
| 841000 | 1500 | 交流記録タイマーの製作 | 愛媛県立今治西高校・玉井吉朗 | 市販の交流記録タイマーの短所を改善して、使いやすいタイマーを製作する方法の研究 | 110 |
| 841000 | 311 | 縦波のウェイブ・マシンを目指して(水平振り子式波動説明器) | 福井県立高志高校・橋本剛尚 | 水平振り子を利用した縦波の波動説明器の試作 | |
| 841000 | 1600 | 高校物理における近似式の取り扱いについて | 大阪教育大学附属高等学校平野校舎・川内正 | 高校物理の近似式による取り扱いが、生徒に正しく理解されているか、その実情、改良について | 332 |
| 841000 | 621 | 自己誘導と相互誘導の実験 | 東京都高等学校理化教育研究会専門委員会物理部会 都立富士高校・柿本醇 | 実験の対象に現実のコイルを用いながら、自己誘導及び相互誘導の実験をほぼ理想に近いかたちで見せるとともに、その定義に基づいてインダクタンスを試算する定量実験 | |
| 841000 | 620 | 変位電流検出装置の開発 | 東京都理化教育研究会専門委員会物理部会 都立赤城台高校・五十嵐靖則 | 家庭にきている交流電場を使い、平板コンデンサー内を流れる変位電流を検出する装置の開発 | 810 |
| 841000 | 721 | 円形定常波とド・ブロイ波モデル | 東京都立赤城台高校・八木一正 | プラスチックのリングに定常波をつくる実験装置の開発と、そのモデルの有効性についての考察 | |
| 841000 | 122 | 運動量保存の法則を示す実験−A Demonstration Handbook for Physics の紹介− | 東京都高等学校理化教育研究会専門委員会物理部会 都立片倉高校・園田教智 | A Demonstration Handbook for Physicsの紹介を兼ねた実践報告 | 110 |